ブロックからの表作成(ヘッダーだけの色付けとかできないみたい)
アイコン | 項目 | 4.7 | 5 |
---|---|---|---|
電球 | id | fa-lightbulb-o | fas fa-lightbulb |
ポイントボックス | |||
テキスト先頭 | <i class="fas fa-lightbulb"></i> | ||
ビックリマーク(注意) | id | fa fa-exclamation-circle | fas fa-exclamation-circle |
ポイントボックス | コレがクラシックブロック/affinger6の注意ボックス でも読み込みがwebicon="st-svg-file-text-o"なんだけど | ||
読み込みをfontawesome="fas fa-exclamation-circle"にしたver コレがfontawesome5のビックリマーク | |||
テキスト先頭 | <i class="fas fa-exclamation-circle" style="color: red;"></i> | ||
メモ | |||
チェックサークル | fa-check-circle | <i class="fas fa-check-circle"></i> |
affinger5 ボックステザイン→マイボックス→基本
[st-mybox title="ポイント" fontawesome="fa-check-circle" color="#757575" bordercolor="#BDBDBD" bgcolor="#ffffff" borderwidth="2" borderradius="5" titleweight="bold" fontsize="" myclass="st-mybox-class" margin="25px 0 25px 0"]
[/st-mybox]
クラシックボックス
affinger5のボックステザイン→マイボックス→基本はどうやって表示されるのかと思ったら、FontAwesomeのアイコンの部分が表示されず。
fa-check-circleに対応するFontAwesome5に置き換えれば、表示されるかやってみない
ブロックボックス
コードはaffinger5。ブロックボックスにすると表示されない。
ポイント
affinger6では、段落の追加→種類の選択→スティンガーのマイボックス→右側から色を選ぶ感じなんだけどこれって、毎回選ぶのか?? そして、コードの置き換えを考えたけど、到底置き換えできるような内容ではない。 とすると・・・これまでの記事はクラシック段落でコードを表示させておくしかないよな。
4.7 | 5 | |
電球 | fa-lightbulb-o | |
タグ テキストパーツ クリップメモ ポイント | ||
置き換え必要箇所 | fontawesome="fa-lightbulb-o" | webicon="st-svg-lightbulb-o" |
メモ | ||
fontawesome="fa-file-text-o" | webicon="st-svg-file-text-o" | |